バリ島のいい香りシリーズで有名どころと言えば、洗濯用柔軟剤の「モルト(molto)」ですよね?
今回ご紹介するのは、同じくい~~い香りでバリ島気分に浸れるスプレー「キスプレイ(Kispray)」。チャベ子も毎回のお洗濯には超愛用しているお気に入りのスプレーです。
キスプレイ(Kispray)って?
お洗濯が終わってアイロン掛けの際に使用される香りづけのスプレー。
バリ島でホテルやヴィラにご宿泊の際、お洗濯はランドリーサービスを利用することが多いと思います。
その時、返って来たお洗濯物はとってもいい香りがしませんか?
あれは、こういったアイロン用のスプレーのお陰なんですよ☆ これぞ南国といった強めの香りで、帰国後までも香りが続いて、終わったバリ島旅行の思い出がよみがえってくる…。
しかし、ランドリー洗濯用柔軟剤のモルトを使用しているだけで、既に十分いい香りがするお洗濯物になぜ?更に香りづけを…?と疑問に思いますが、キスプレイの効果は香りだけではなく、衣類への殺菌効果があるのだそうです。
下の写真に「ANTI KUMAN」と赤い囲みで書いてあるのが「殺菌効果」を意味する記載。
なるほど、日本で言う、「ファブリーズ」みたいな製品ということですね!
『バリ島にもそういう物があるのか~』と、チャベ子もこの商品の存在を知った時にはびっくりしました! だってこちらの人って殺菌っていうことをあまり気にしているように見えなかったので….ははは…
説明を読んでみると、「衣類を滑らかで柔軟な手触りにし、いい香りに、アイロン時の滑りを良くし、さらに、殺菌効果があります。」と書いてあります。
メーカーサイトに行くと、「アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライドと呼ばれる活性な消毒剤が含まれています。これは、衣服の肌荒れを引き起こす細菌を効果的に殺し、衣類の寄生虫を防ぎます。」と書かれていましたよ。
衣類の虫食いが防げるのはありがたい~~
また、「ソファやカーペット、お部屋の空気、車の中やシート、その他…いろいろな物へお使いいただけ、いい香りが長く持続します。」とも! まさに、日本のファブリーズそのものと言ったところ!?
バリ島で放送されているテレビCMはこちら!
香りの種類は以下のラインナップがあります。時期によって色々な新しい香りが登場するようです。チャベ子のお気に入りはバイオレット♪
■アモリス
花、ローズ、およびパウダーの香り
■Segeris
緑の花、ジャスミン、香水の香り
■ブルー
花、新鮮できれいなイメージ、香水の香り
■バイオレット
様々な花、バラ、少し甘い新鮮な香り
■ゴールド
よりリッチなイメージの贅沢な香水の香り
キスプレイ(Kispray)の使い方
ボトルに入ったものには説明書きが見当たらなかったので(←「感覚的に分かるでしょ?」ってことか?)こちらは詰替え用で買った袋パックの裏側の拡大図です。
詰替え用パックの口を切って ⇒ ボトルに詰替える(318ml)⇒ アイロンを掛ける前の衣類にスプレーしてください。
こんな感じで衣類に「シュッ!シュッ!」ってスプレーします。この瞬間、い~い香りがふんわり拡がってアイロン掛けの家事も楽しくなります♪
バリ島のお土産にもぴったりなキスプレイ(Kispray)!
柔軟剤のモルトがお土産として人気がありますが、お洗濯用の香りを楽しむアイテムなら、こういったアイロン掛け用のスプレーもお土産としておすすめです! 意外と知られていないので、普段から愛用しているチャベ子も太鼓判でおすすめしちゃいますよ~~!
お値段は、
ボトルタイプでRp.15,600 日本円で130円位(レート120で換算)です。
買える場所は、カルフールやハイパーマートなどの大型スーパーはもちろん、コンビニでも売っています。
ボトルや詰め替え用パックの他に、濃縮したスプレー剤(24ml)を水で薄めて使う小分けパック、小分けパックを4袋詰めた箱 と、シリーズ展開があります。
(お写真はKisprayのメーカーサイトからお借りしました。)
他にもあるアイロン掛け用スプレー
こういったアイロン掛け用のスプレーはキスプレイ(Kispray)以外にも、ラピカ(Rapika)などが有名どころですよ。
(お写真はRapikaのメーカーサイトからお借りしました。)
南国らしい香りに癒されるキスプレイ(Kispray)、ぜひバリ島のお土産にいかがですか? お洗濯物にも、お部屋の香りづけにも色々使えて便利ですよ~~
バリ島のお土産選びはこちらも参考にしてくださいね!
ラインナップはどれも外さない鉄板モノをバリ・ライジング・ツアーズの日本人スタッフが厳選!
↓↓バリ島のお土産特集~お菓子・食べ物~↓↓
↓↓バリ島のお土産特集~コスメ~↓↓